top of page
執筆者の写真まつばらペットクリニック

CRPについて

ワンコの血液検査において、CRPという値を獣医師から説明することがあります。


これは炎症性反応性タンパクというもので、炎症があるかどうかの指標になります。


この値が高ければ炎症があるということになるのですが、ではどこに炎症があるかということになると、それを特定することは出来ません。


また腫瘍があることで、この値が高くなることがあります。


そのため、この値だけで治療を進めるのではなく、その他の検査データとワンコの状態を診ながら治療を考えていきます。


極端なことをいうとCRPが高い、だけどワンコはとても元気といった場合は、今後要注意ではあるけれど経過観察しましょうという説明をすることもあります。


いずれにしろ、検査が全てというわけではないということですね。

閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

去勢手術

ピットフォール

昨日は診療の難しさについて書かせていただきました。 今日は感染症の難しさについて自分の意見をつらづら述べたいと思います。 感染症、治療は難しくありません。細菌感染なら抗生剤、寄生虫疾患なら駆虫薬、ウイルス性疾患なら抗ウイルス薬。 ではなにが難しいのか?...

獣医師が治療に難しいと感じたこと。

Instagramとかツイッターでは写真を中心に載せて誰でも見やすいように情報を発信していますので、ブログでは少し真面目な話しを書いていこうと思います。 お題は治療に難しいと感じたことです。 というと難病に対してどう取り組んでいくかということになりますが、じつは難病に関して...

Comments


bottom of page